業務案内
若き熟練職人が親切且つ丁寧に全力でご対応いたします!
剪定
和園は、全国各地の自宅や管理物件、会社敷地内等の除草・剪定を行っています。
経験豊富で、豊富な知識と高い技術能力を持っている熟練された若くて
やる気に満ち溢れた職人たちによって作業をさせていただきます。
お庭やマンション等の管理物件など、スポットでのご依頼から
植栽年間管理のご依頼と幅広く対応しておりますので、
お客様のご希望やご要望にも親身にお応え致します。
「予算や経済的に折り合いがつかない」や「丁寧な説明と対応をしてほしい」
などのご要望は当社が全力で解決させて頂きます。
和園では、リーズナブルで安心と丁寧な仕事をモットーに活動しています。
アフターサービスも充実していて、サポートも万全です。
土日や祝日の対応もさせて頂きますので、お客様のご都合の良い日程をお申つけ下さい。
見積もりも行っているので、予算を明確にしておきたい方でも安心できます。
除草や薬剤散布、剪定も植木1本からでも、ご依頼受け賜ります。
尚、伐採や植え替えなどのお庭のリフォームも承っております。
小さな疑問や除草や剪定について理解しておきたい方、
些細な事でも良いのでお気軽にお問い合わせください。
安心・丁寧・明朗会計な和園にご一報を!
アピールポイント
-
剪定作業ご依頼のお客様は薬剤散布をご希望に応じてサービスさせて頂いております。
-
熟練職人により低価格でクオリティの高い作業を心がけております。
-
もし他社様でご納得いかなかった場合もぜひ当社へご相談ください
大切な樹木をいつまでも健康で長持ちさせるための樹木剪定

剪定の目的は、樹形を整え枝を更新して日当たりや風通しをよくすることで樹木の健全な生育を維持する作業のことです。
また、病虫害の発生予防にも繋がります。
樹木本来の美しさを引き出す「自然風剪定」を基本にして、
丁寧に、早く、そしてきれいに仕上げることを心がけています。
そして、樹木治療の経験から樹木を傷めない剪定を実践しています。
ただ短く刈込んだり、枝を落としたりするのでは逆に樹木を傷付けてしまいます。樹木と対話しながら毎年良くなっていくようにお客様の大切な樹木・お庭を責任を持ってお手入れさせていただきます。
病虫害駆除

害虫駆除はもちろんの事、植木には菌が感染し、植木の生育の妨害、
あるいは枯死に至ることもあります。
和園では必要に応じて、防虫剤と殺菌剤の施術を行っております。
また、防虫と一言で申しましても、一般的なケムシの他に
ハダニやカイガラムシやマツノザイセンチュウといった駆除の困難な害虫も、
豊富な経験と知識で薬剤を選定し、施工させていただきます。
施肥

樹木は、主に光合成と土からの養分・水分で成長をします。
成長に必要な元素のうち約70%を占める酸素・炭素・水素を
水や空気から得ることができるからです。
しかし、健全な生育をするには残りの30%を占める13元素のうちの、
窒素・リン酸・カリウムが特に大切になってきます。
また、カルシウム・マグネシウム・鉄分などの微量要素も補うことも大切です。
これらを補って樹木の生育を良くしてあげるのが肥料の役割です。
その他微量要素をバランスよく配合し有機質にこだわったオリジナル肥料を使用しています。
また、土壌改良(土づくり)・マルチングなどにより樹木の健やかな生育をサポートいたします。
日本古来の風情漂う和風庭園
庭造り

和風の庭園は日本人特有の味わいある空間です。
欧米のエクステリアが多い中、純和風にこだわった庭や、空間の一部などに和風エクステリアを造るなど、根づよい人気を誇っています。
やはり、日本人が最も和める空間なのではないでしょうか。
和風庭園の他にも、現代の住宅にも融合した、
和風モダン庭園も最近人気が高まっておりますので大変おすすめです。
和風庭園の特徴は石と水と砂
和風庭園には応接間や客間に面して造られることの多い「主庭」、本来は建物内部の採光や通風を目的として造られていたが、近年では鑑賞を目的としている「坪 庭・中庭」、来客を最初に迎える場所「前庭」、池のある庭園「池庭」、日本の風土を考慮し、古来日当たりの悪いところや水はけの悪いところ、植物が育ちに くいところには組んだ石や砂、砂利などで構成された「石組み・砂利庭 」などがあります。
和風庭園の大きな特徴はなんと言っても小石や砂や砂利を敷いて川や波を表現した庭園「枯山水」や庭の中に高低差を設け、高い部分を山に見立て、池と組み合 わせた庭園「築山山水」です。自然の景観の要素を取り入れ自然美を表現する和風庭園にとって、小石の種類や色・石の表情・水の流れ方などは重要な存在にな ります。
お客様からの人気が高い和風モダンのお庭
和風庭園を完全にマッチさせるためには、
やはり家屋の様式も和風であるべきでしょう。
しかしながら、現代の住宅事情・土地環境では、
完全な日本建築を実現するのはなかなか難しいというのが現状です。
そこで提案したいのが「和風モダン」のお庭です。
「和風モダン」とは従来の和風テイストに現代的な洋風テイストをも盛り込んだものを指します。
近年では飲食店などの店舗デザイン・インテリアで目にすることも多く、親しみやすいデザインテイストです。
現代建築にもマッチしやすい「和風モダン」を、庭造りにも取り入れてみませんか?
お庭だけでなくトータルに住宅を演出してくれることでしょう。
形式美を楽しむ洋風庭園
庭木や花壇の配置を幾何学的にデザインしたり、花壇の中に草花や植物で模様を描くものなどがあり、色彩豊かな草花をふんだんに使い四季折々の表情を楽しむことができます。
洋風庭園の良さはそのにぎやかな庭で過ごせるところ。和風庭園はどちらかと言うと庭の外(家の中や軒など)から眺めて楽しむ庭園ですが、洋風庭園は庭園内にテラスやバーベキューの暖炉などを造り、家族とそして仲間と楽しめる庭園です。
和洋折衷・四季折々の素材を使った洋風庭園
洋風庭園と聞くと、エクステリアのようなヨーロピアンタイプの庭園を想像する方が多いと思いますが、
他にも洋風庭園は和の伝統を継承した洋風庭園造りなどさまざまな洋風庭園がございます。
落葉樹を用い、色とりどりの植木を使用し、春は華やかな色合いの庭園、夏はみずみずしい庭園、
秋は紅葉豊かな庭園、冬は葉が落ち次の春を待ち望む静かな庭園と春夏秋冬それぞれの顔を見せてくれます。
ご自宅の庭で日本の四季の移り変わりをゆっくり楽しんでみてはいかがでしょうか?
和園の施行事例
巨高木・特殊伐採なら安心・安全第一の当社へぜひご依頼ください!
伐採
私たち和園は、お庭はもちろんですが、社寺や狭小場所や山林などのあらゆる場所で、巨高木や特殊な剪定、伐採を承っております。
経験豊富で熟練された若手が中心となって、安全かつ確実に作業を行わせていただきますので安心して作業をおまかせいただけるのです。
これは無理だ、と他社様で対応不可能な困難案件であっても、私たちにおませください。
和園に対応不可能なものはありませんので、どのような木であってもしっかり伐採させていただきます。
伐採に関しましては、実績が数多くある和園におまかせください。
【保証も万全です!】
万が一において、事故があった場合でも保険完備しておりますので不安にならずとも問題ありません。
が、もちろん過去においては、ずっと無事故の施工をさせていただいておりますのでご安心ください。念のためというものです。
【責任をもった作業をします!】
伐採をする木というものはお客さまの案件によって多種多様であり、電話口のみのいい加減な返答は一切せずに対応しております。
そのために現地に移動し、そこでしっかり調査した後に作業ということになります。伐採をするというのは電話口で簡単に答えることができるものではないのです。
特に大きな木になればなるほどにそうなってきます。どのような伐採でも私たちは責任をもって作業をしますので、このような和園をどうかご信頼ください。